第三の門の試練は特等執行官の意向で変更され、合格者たちは真夜中の料理人の1人・軍曹サージェへ挑むことに。
真夜中の料理人たちの驚くべき実力を前に、表の料理人たちは勝機を掴めるのか?!
前回までの食戟のソーマ


この記事では 2018 年12月10日発売の週刊少年ジャンプ「食戟のソーマ」の最新話 第291話「異能の料理人」 のあらすじとネタバレ、感想や 292話の考察をご紹介しています。
食戟のソーマ最新話291話「異能の料理人」のあらすじとネタバレ!
基準であるサージェの極上の牛肉料理に対し、真夜中の料理人たちはどんどん合格していく。
次々と現れる異能の料理人たち、見た目や調理法はそれぞれ独特だが、その実力は本物。
目の当たりにした表の料理人たちが恐れおののく中、遠月組は自らの必殺料理を編み出すべく静かに思考し始める。
必殺料理
トンデモ調理法で豪快に作られた品が美味ということを信じられない大泉氏は、自らの舌で確かめに行きます。そして
「嘘じゃろ!!この品の味…必殺料理級の美味さじゃー!!」と驚愕。
遠月ではお馴染みのワード〝必殺料理〟ですが、ザワつく表の料理人たちに執行官が改めて説明します。
〝遠月学園では、その料理人しか作れない真に独創性ある品、その料理人の顔が見える一皿のことを必殺料理と呼ぶ〟
つまりこの試練を提案した特等執行官の意向は「あの牛肉を素材として今この場で必殺料理を出してみよ」ということになります。
サージェという料理人
必殺料理級の品を出したということを未だ疑う表の料理人に対し、追加の皿を食べさせて黙らせる件の女性料理人。
改めて彼女の紹介が入ります。
彼女の名前はサージェ。
軍曹(サージェント)の略でそう呼ばれることになったそう。
回想シーン。美食家の元へ料理をしに来た様子ですが、どうもその男はサージェの美貌にばかり目がいって、料理よりも体を狙っている感じです。
サージェはそんな男に睨みを利かせると…ギュイイイン!!とチェーンソーを作動します。
え、ちょっと待ってサージェ何するの?!
と思ったのも束の間、次ページでは男が「焦らさないで~」と言っています。
え、ちょっと待ってサージェ何したの?!
と乗せられてみましたが、男が「早く次の皿をください~」と言っているので、前回のあのチェーンソー型カービングナイフで調理した品で男を黙らせたようです。
そうして、おおよそ調理とはほど遠い道具類を使いこなし、味わう者の常識を破壊し、そうして数々の皿で脚光を浴び続けてきた彼女は人呼んで
〝兵装料理の使い手〟!!
だそうです。ポカーン。
ピエロのマルカンタ
サージェの料理に格の違いを感じ肩を落とす表の料理人たちに、ピエロが声をかけてきます。
「ボクの料理で元気出そうよ!みんな寄っておいで~」と大道芸人さながらに呼び込むそのピエロの彼も、真夜中の料理人。
楽しそうに調理するピエロですが、全然可愛くない!!(笑)
彼は牛肉に味つけするとそれを調理器具のボウルのような鍋に入れ、もう一つ同じ鍋を合わせて球体にします。
それをギュンッギュンッギュンッギュンッとジャグリングのように回しながら軽快に投げます。
遠心力と、内部に仕込まれた輻射加熱グリルによる熱でうんぬん…で、圧力鍋を遥かに上回る柔らかさで肉を仕上げることが出来るそう。
愉快に皿を完成させたその料理人は
〝見世物料理の使い手、調理場ピエロ・マルカンタ〟!!
だそうです。ポカーン。
異能の料理人たち
別の場所では、奇妙な機械を背負った怪しげなおじさんが、機械から出ている管を肉に刺しています。
どうやら肉から血を抜いているみたいです。
「フランス料理などでも血の美味さを押し出した伝統的メニューは多数ある」と執行官がフォローしたその妙な行為をしているおじさんは、あらゆる食材の血を最高の出汁・最高の調味料へと変える
〝血液料理の使い手、クロード・ビル〟!!
ポカーン。
さらには別の場所では、断頭台で牛肉をカットしようとしている、ウサギの被り物をした女性が。
ウサギを被っている上に女子高生のようなプリーツスカートを穿いていますが、またしても全然可愛くない!!(笑)
生の牛フィレ薄切りにしてみせます。
ちなみにこれほどでなくても肉を生のまま薄くカットするのはすごく難しいです。
右手をムッキムキにしてザギョザギョ薄切りにしていきます。
高笑いしながら薄切りカットするこの女性はというと
〝跳ね回る狂気・バニーヘア〟!!
う、うん…。
遠月の者たちは
以上、よくわからない料理人三名は試練に見事合格。
裏の料理人たちの実力に特等執行官が満足そうです。
何故なら今回のBLUEにノミネートされた真夜中の料理人は、いかなる場所、いかなる状況のいかなる素材も、その者にしか作れない必殺料理級の品に化けさせることが出来る〝類い稀なる異能の持ち主〟で、その実力が並ではないからです。
食戟のソーマ291話のネタバレと感想!
何も言えない回でした(笑)
表の料理人にはこんなこと出来ないだろうと言う特等執行官ですが、第二の門で審査をしたランタービが期待するような顔で異を唱えました。
「それはまだわからないのです。」
その期待はランタービが推す〝異能の片鱗を持つ者たち〟にあります。
異能の片鱗を持つと言われる者たち=遠月の面々は、真夜中の料理人たちの異能に臆することなくすでに食材と向き合っていました。
果たしてその異能の片鱗で必殺料理級の皿に仕上げることは出来るのでしょうか?!
急に異能だの片鱗だの言って変なキャラ出されても…と、皆さん思っていることでしょう。
とにかく、個性を突き抜けた先の皿を出せれば合格といった試練ですかね。
食戟のソーマ292話の予想や考察!
ようやくタクミと田所ちゃんの今の実力が見られるんでしょうか、ワクワクしますね。
でもまずは司かな?
今週一度も主人公ソーマが登場しなかったのですが、何か意味があるのでしょうかね。
〝異能〟とか突拍子もない調理ならソーマは有利そうではありますが、遠月勢の料理が楽しみですね!