シネマトグラフで活動写真を残して回っている稲葉とジュレールに出会った一行。
アイヌの昔話を残したいと思うアシリパの希望で、無理やり口承文芸を芝居にした撮影が開始されました。
樺太隊オールキャストで出演!
ゴールデンカムイ最新刊も含めて無料で何巻読めるか調査してみました!

この記事では 2019 年7月18日発売の週刊ヤングジャンプ「ゴールデンカムイ」の最新話 第206話「ふたりの距離」のあらすじとネタバレ、感想や207話の考察をご紹介しています。
前回までのゴールデンカムイのあらすじとネタバレはこちら

ゴールデンカムイ206ネタバレ「ふたりの距離」のあらすじと感想!
上映会を開き、撮影の出来を確認する一同。
今回の映像の他にも、見せたい活動写真があるというジュレール。その写真に写ったのは、アシリパが生まれた頃の父ウイルク、そしてまだ存命だった母でした。
活動写真を見て「守るためには戦わなければならないのか」と考え始めるアシリパ。
アシリパを金塊争奪戦から離したい杉元と口論になります。

残っていた記録
さて一通り撮影を終えた一行は、ボンボン鯉登のおかげで芝居小屋を貸し切り、上映会を開きます。
各々の出来に一喜一憂する一同。(月島は無ですね)
ヴァシリもその出来に頷いています。
鑑賞が進むと、何やら撮影中に見覚えのない小屋が写りました。
樺太アイヌの家ではないその小屋は、撮影技師ジュレールがアシリパを撮影していて気になることがあったので見て欲しいと映像のようです。
それは10年以上前に小樽で撮影されたもの。
映像を見ていたアシリパはすぐにその村が自分のコタンだということに気付きました。
そして映ったのはなんとウイルク!アシリパ以外初めて見る“のっぺらぼう”の素顔に驚いています。確かに読者は知っていますが、杉元たちは皆あの姿しか見たことありませんからね。
その後、注目は横にいる女性に移ります。
ジュレールがこの映像を見せたかったのは、女性がアシリパにそっくりだったからでした。
笑ったり、怒ったり(変顔)するその表情はまさしくアシリパ!この女性はアシリパのお母さんです。
「素敵な感じの人だなあ」と白石。
映像には、母に背負われるアシリパも映っていました。
music.jpは登録後ポイントをもらえるので、漫画を2冊無料で読めます!
動画用のポイントも1500P付与されます
※漫画の値段を確認してポイントを使って無料で読んでくださいね!
登録後31日間無料で使えます。
アシリパが気づいたこと
ウイルクは結婚するために日本の国籍を取ると言っていたと、稲葉はアシリパに語ります。
ウイルクが笑顔で映るその映像には、キロランケも映っていました。
黙ってその映像を見つめるアシリパ・杉元・白石。
すると突然、機材がバチバチと音を立て発火し始めます。シネマトグラフはたびたび火災が起こったそうで、アシリパの母が写ったフィルムもたちまち燃えていってしまいました。
やむなく上映会はお開き。
アシリパはひとり離れ、考え事をしていました。
心配して傍にやってきた杉元にアシリパは、「活動写真は素晴らしいものだったけど、今生きる私たちのすべてを残すにはまだ十分なものじゃなかった」と語ります。
映っていた映像よりも、父から聞いた母の思い出の方が体温まで伝わるほど残っているというのです。
そこからアシリパが気づいたのは、「自分たちで大切にする気持ちがなくては残っていかない」ということ。
この樺太の旅でアシリパは、キロランケによっていろんな民族の生活を知りました。この旅は、北海道にいては知らなかったそれらを知るためのものだったのだと思うのです。
アシリパは改めて思いました。
「キロランケニシパやアチャの言う通り、守るために戦わなければならないのか…」
ついに喧嘩が始まる…
アシリパの言葉に表情が変わる杉元。
「それはアシリパさんじゃなくなっていいじゃないか」
杉元の言葉に「今までのように熊や鹿を追いかけてヒンナヒンナして暮らせというのか」と言い返すアシリパ。キロランケが命を懸けて伝えてきたのを見ましたから、「私はもう無関係ではいられない」と言います。
「戦うのはアシリパさんじゃ無くたっていいはずだ」と、やはり意見を譲らない杉元。
そんな杉元に対しアシリパはこう言い返します。
「お前は私のためじゃなくて自分を救いたいんじゃないのか?」
私の中に干し柿を食べていた頃のような自分を見ているだけじゃないのか?と問います。
「確かにそれもある」
杉元は正直に答えました。
FODなら初回登録でお試し期間内に漫画が数冊無料で読めますよ!
戦うということ
「それ“も”ある」ということは、他にもあるということ。
杉元はここで初めて、ウイルクが網走監獄で杉元に語ったことをアシリパに伝えます。
ウイルクは「アシリパを戦えるように育てた」そう言っていましたね。
ウイルクは何も知らないアシリパを金塊争奪戦に無理やり巻き込み、キロランケはアシリパを樺太へ連れて行き、「戦って守るしか無い」という選択肢にしか辿り着けないよう、自分の命と引き換えに追い込んだ。それが杉元の感じたことです。
親になったことのない杉元には武人としての親の責任の取り方というものがあったとしてもわかりませんが、アシリパにはこれだけは言えます。
「アシリパさんは本当にそうしたいのか?」
ウイルクやキロランケが言っているのは結局、人の命を奪うことに繋がっています。人の命を奪うということは、杉元のように元の自分に戻れず苦しむかもしれないのです。
「俺はアシリパさんにこの金塊争奪戦から下りて欲しい」
今も苦しみ続けているからこそ、杉元は思っていたことをまっすぐ伝えました。
果たしてアシリパの出す結論は?!
ゴールデンカムイ・マンガの最新刊を無料で今すぐ読む方法!!
漫画村の代わりに、安全かつ無料で漫画を読める方法をご紹介したいと思います。
- U-NEXTは登録後すぐに無料で最新巻を1冊読むことができます!
31日間無料期間があり、登録後すぐに600Pもらえます。(1巻無料で読めます)

600Pを使ってすぐにゴールデンカムイや他のマンガを無料で読むことができます!
- 次におすすめなのがmusic.jp!(2巻無料で読める!)
こちらのページから登録すると、30日間無料期間があり、すぐに961Pもらえて、2巻分を無料で読むことができます!
music.jpは、更に動画を見れる1500Pももらえるので超絶お得なサービスとなっています!
U-NEXTも、music.jpも両方とも解約が簡単なので、無料期間中に読みたい漫画を読んで解約すれば料金は一切かかりません♪
ゴールデンカムイ206話のネタバレ・感想
アシリパの母が出ましたね!
アシリパに似て(逆か?)表情豊かで素敵な女性だとわかります。変顔もどうやら母譲りのようですね。
そしてすれ違うのではないかと不安だった杉元とアシリパは意外にも正面からぶつかって少し安心しました。
どちらの考えも納得できるものなので難しいですが、アシリパには戦う他に道を見つけて欲しいですね。
ゴールデンカムイ 207話の予想や考察
すぐに結論が出るわけではないと思うので次回は場面が変わるかもしれませんね。
でも曖昧なまま鶴見に会うのは怖いですから、それまでにまた杉元とアシリパの行く先が同じになると良いなと願っています。
この話し合いを機にアシリパが金塊の暗号について杉元に話すのかにも注目ですね。